「同志少女よ敵を撃て」は狙撃兵となって戦場で戦う少女を主人公とした小説です。
ドイツとソ連の戦争が激しさを増していく1942年のモスクワがこの小説の舞台です。
史実の資料を踏まえ、戦場の少女たちの戦いを迫力満点の描写で描き出す一つのドラマに仕上がっています。
戦争物の気軽に読める小説

「同志少女よ敵を撃て」は早川書房出版の小説であり、期待の新人作家である逢坂冬馬のデビュー作です。
2022年の本屋大賞受賞作であり、数々の著名人が絶賛しています。
歴史の史実を取り入れて書かれた小説ではありますが、
歴史を学ぶというよりもエンターテインメント作品を楽しむ態度で読むことをお勧めします。
主人公や登場人物たちのキャラクター設定が印象に残りやすく、漫画のように感情移入しやすいため、
戦争物のアクション映画を見ているようにサクサクと読み進めることができた点が良かったです。
期待の新人作家による、迫力満点の戦争もの映画のような小説だよ。

まとめ
戦争を通じて私たちは何を得て、何を失ってしまうのでしょうか。
現在ロシアとウクライナの戦争が注目を集めている今、読んでおきたい戦争を語る小説です。
ロシア人少女だけで構成された狙撃部隊の実像を少女の目線から描く筆者の文章力が素晴らしいです。
楽天ブックスなら楽天ポイントでお得に電子書籍が購入できるよ。