幕末維新の時代から近現代までの歴史をお金の動きを中心に追いかける、新しい視点で解説する歴史書が「教科書に書けないグローバリストの近現代史」です。
著者の茂木誠は駿台予備校の世界史講師であり、ユーチューブチャンネルで独自の授業を配信しています。歴史を教える専門家である著者による、近現代史を正しく学べる1冊です。
読みやすく、わかりやすい近現代史の本

教科書に書けないグローバリストの近現代史はわかりやすく短い文章で、明快な表現で書かれています。
日本が第二次世界大戦に負けた背景にあるお金の動きを知ることで見えてくる日本の立場、
世界の情勢が理解できます。
この本を読み終え、国際金融資本、共産主義といった近現代史のキーワードをより深く理解することができました。
リンク
世界史の人気講師が書いた近現代史の解説書、わかりやすくてためになったよ。
歴史に関する書籍はタダ本でも購入可能
歴史に関する書籍はネットオフのサブスク、タダ本サービスでも探すことができます。
検索して中古あるいは0円で購入できれば経済的!
歴史に関する本は少し高い本も多いので、タダ本サービスを賢く使ってより多くの本を読んでみましょう。
近現代史に関する本もタダ本で探すと見つかるかも!