日本と世界の歴史を俯瞰して学ぶ本は社会人にも役に立つ
日本史や世界史を学ぶことで、様々な国の歩んできた歴史と、その背景にある文化、人々の暮らしを知ることができます。
学校の授業では分からなかったような細かい情報も、わかりやすく網羅された一般向けの歴史を学べる本は、
社会人の学びなおしにも最適です。
学生時代にあればよかったとも思える、歴史を学べる本を紹介するよ!
世界史とつなげて学ぶ日本史の教科書
世界史と日本史を別々に学ぶと、時系列が混乱しやすいです。同じ年代に起こった別々の出来事をつなげて学ぶことで、日本を含めた世界の歩みが立体的に見えてきます。
世界史とつなげて学ぶ日本史の教科書は、世界史と日本史両方を同時に理解するためにおすすめのバイブルです。
1度読んだら忘れない歴史の教科書は必読
年号を使わず、世界の歴史の流れをノンストップで俯瞰することができる教科書です。
地域ごとに分類され、時代の流れと出来事の把握がしやすいことが特徴です。
まるで1つの大きな物語を読むように読めるので、何度も読み直すことも苦になりません。
この著者のシリーズではほかにも日本史と世界史経済編、世界史宗教編、世界史人物事典と複数の本が出ています。
世界史と日本史に詳しくなりたいなら、この著者のシリーズを通読することをお勧めします。
まとめ
日本史や世界史を学ぶのに役立つ、大人から子供までお勧めできる本が多数出版されています。歴史の学習本はどんどんわかりやすくなり、整理された覚えやすいものが増えてきたので今の現役学生の人たちはいいですね。
この記事で紹介した大人の学びなおしにもおすすめの、
日本史、世界史の参考書は教科書としてだけでなく、読み物としても楽しめる内容になっています。
日本史や世界史を学びなおすことでより難易度の高い歴史関係の本も理解できるようになります。
歴史から何かを学ぶことができるような、優れた書籍をできるだけ多く読むようにしましょう。